- アップリカリライドとコンビジョイトリップアドバンスを比較して違いを知りたい
- アップリカリライドとコンビジョイトリップアドバンスの2つで迷っている
- どっちが自分に合っているのか知りたい

1歳から使えるジュニアシート、どちらがいいの?
「アップリカ リライド」と「コンビ ジョイトリップ アドバンス」は、どちらも折りたたんで車のトランクに収納したり、持ち運びがラクにできる点で人気のジュニアシート。
実際に使ってみると、機能や快適性に大きな違いがあります!
本記事では、価格・安全性・使いやすさの3つの観点から、それぞれの特徴を比較してどちらがどんな人におすすめか、年子育児を通じていろいろなチャイルドシートを比較検討してきた私が解説します。

それぞれにおすすめな人はこちらです↓
アップリカリライドがおすすめな人
- カップホルダーを使いたい
- こどもの成長に合わせて座面の長さを調整したい
- 乗せおろしのときに肩ベルトが邪魔にならない方がいい
コンビジョイトリップアドバンスがおすすめ人
- 通気性が良いシートがいい
- こどもの成長に合わせてヘッドサポートを外したい
- 座面は広くて低い方がいい(足元ひろびろシート)
どちらのシートも乗せおろしがラクになる機能が豊富です。
リライドは肩ベルトのタングをシートにピタッと取付ができ、ジョイトリップアドバンスはバックルが手前に倒れる機能とタングストッパーを搭載しています。

どちらのジュニアシートも安全性や機能面は充実しています、それぞれの違いを詳しく見ていきましょう。
\カップホルダーの使い勝手がいい!/

リライドの口コミ評判記事はこちら↓

\足元がひろく快適に使える!/

Amazonでベビー用品や育児グッズを買う予定の方は必見!
登録者限定のセールやクーポンでお得♪👇

ジュニアシート比較まとめ記事はこちらをチェック↓

【比較表】アップリカリライドとコンビジョイトリップアドバンスの違い4個を解説

アップリカリライドとコンビジョイトリップアドバンスの違いを比較表にしました。
商品画像 商品名 | ![]() リライド | ジョイトリップアドバンス |
---|---|---|
値段 (定価) | 37,950円 (税込) | 46,200円 (税込) |
使用期間 | チャイルドシートモード※:身長76cmかつ月齢15カ月以上~105cm ブースターシートモード:身長100cm~150cm | 1才頃~11才頃 (身長76cmかつ月齢15カ月以上~150cmまで) |
ヘッドレスト 高さ調整 | 15段階調整 | 11段階調整 |
座面長さ 調整 | 3段階 | なし |
安全機能 | ・マシュマロGキャッチ | ・サイドシールド・エッグショック |
サイズ | 幅440×奥行490~690×高さ595~840(mm) | 幅450×奥行545~690×高さ615~815(mm) |
重さ | 7.5kg | 7.3kg |
カップホルダー | あり | なし |
快適機能 | ・アームレスト ・メッシュシート ・座面クッション | ・ひろびろワイドビューシート ・エアスルーシステム ・点で支えるクッション |
カラー バリエーション | ・ネイビー ・ブラック | ・グレー ・ネイビー | ・オリーブグリーン
違いについて下記4点です。
※各項目をクリックするとくわしい内容に飛べます。
- アップリカリライドはカップホルダーが標準装備
- コンビジョイトリップアドバンスはヘッドサポートの取り外しができる
- アップリカリライドは座面の長さを調整できる
- コンビジョイトリップアドバンスは足元ひろびろシート採用
アップリカリライドはカップホルダーが標準装備
アップリカリライドはカップホルダーが標準装備。
こどもの飲み物やおもちゃなどの小物を置くのに便利です。
シート横に飲み物を置けるので、お子さまがすぐに水分補給ができて安心です。
引用元:Aprica

カップホルダーは使い勝手が良くかなり便利です。
コンビジョイトリップアドバンスはヘッドサポートの取り外しができる
コンビジョイトリップアドバンスはこどもの成長に合わせて、ヘッドサポートの取り外しが可能です。
こどもが小さいうちは安全性が高く重宝しますが、大きくなるにつれて窮屈になってきます。
取り外しを行うことで成長に合わせた細かい調整が可能。
シートをお子さまの体格に合わせることで、安全性と快適性が高まります。
引用元:Combi

こどもが小さいときはフィット感もよく安全性が高いヘッドサポートを使用して、成長に合わせて取り外せるのは便利です。
アップリカリライドは座面の長さを調整できる
アップリカリライドは座面の長さを調整できる「エクステンドシート」を採用しています。
座面前後の長さが調整できるので、こどもの体格に合わせて快適な長さに調整可能。
座面の長さを調節できるシートを少なく、こどもの快適性につながる嬉しい機能です。
引用元:Aprica

座面の前後長さが調整できるのは非常に珍しいです。
コンビジョイトリップアドバンスは足元ひろびろシート採用
コンビジョイトリップアドバンスは「足元ひろびろシート」を採用しています。
座面を低くしてシート手前の側壁をなくすことで乗せおろしがスムーズに行えるため、ママパパのストレスを軽減。
こどもが座ったあとは足元の自由度が高く快適に過ごせます。
引用元:Combi

横からも乗せおろしがしやすいのはポイントが高いです。
\座面の長さ調整ができて快適!/

リライドの口コミ記事はこちらをチェック↓

\乗せおろしのストレスから解放!/
アップリカリライドとコンビジョイトリップアドバンス共通の特長5個
商品画像 商品名 | ![]() リライド | ジョイトリップアドバンス |
---|---|---|
使用期間 | チャイルドシートモード※:身長76cmかつ月齢15カ月以上~105cm ブースターシートモード:身長100cm~150cm | 1才頃~11才頃 (身長76cmかつ月齢15カ月以上~150cmまで) |
安全基準 | 新安全基準R129 | |
取付方法 | ISOFIX | |
安全機能 | ・マシュマロGキャッチ | ・サイドシールド・エッグショック |
洗濯 | 洗えるシートカバー | |
折り畳み 収納 | あり |
アップリカリライドとコンビジョイトリップアドバンスの、共通の特長は下記5点です。
※各項目をクリックするとくわしい内容に飛べます。
折りたたんで収納できる
アップリカリライドとコンビジョイトリップアドバンスともに、折りたたみ収納が可能です。
ジュニアシートを使用しないときに自宅に保管したり、使わないときは車のトランクに収納したりして車内スペースを有効活用。
大人だけで移動するとき、邪魔になってしまうジュニアシートをすぐに収納できます。
アップリカリライドの折りたたみ収納概要↓
引用元:Aprica
コンビジョイトリップアドバンスの折りたたみ収納概要↓
引用元:Combi

コンパクトに収納できるのは嬉しいです。
新安全基準R129&ISOFIX取付対応
新安全基準R129とISOFIX取付に対応で安全性は非常に高いです。
ISOFIX取付は初心者でも簡単かつ確実に取付可能な嬉しい機能。
新安全基準R129は横からの衝撃にも強く安心感があります。
新安全基準R129につきましては、下記の記事で詳細を解説しています↓

ISOFIX取付の概要↓
引用元:Aprica
1歳ごろ~11歳ごろまで使用できるロングユース設計
アップリカリライドは身長76cmかつ月齢15カ月以上~150cm、コンビジョイトリップアドバンスは1歳ごろ~11歳ごろ(身長76cmかつ月齢15カ月以上~150cm)まで使用できます。
この1台でジュニアシート使用推奨期間をカバー。
買い替える必要がなく経済的です。
引用元:コンビ

長く使えて経済的です。
こどもの頭部を守る衝撃吸収素材を使用
それぞれのジュニアシートには、頭部を守る衝撃吸収素材を搭載。
アップリカリライドは「マシュマロGキャッチ」、コンビジョイトリップアドバンスは「エッグショック」という衝撃吸収素材を使用。
こどもの頭部を守り安全性を高めます。
アップリカリライドのマシュマロGキャッチ概要↓
引用元:アップリカ
コンビジョイトリップアドバンスのエッグショック概要↓
引用元:コンビ

こどもの頭部を守り安全性を高めます。
洗えるシートカバー
アップリカリライドとコンビジョイトリップアドバンスともに、シートカバーを外して自宅洗濯機で洗えます。
こどもがシートを汚してもすぐに洗えて、清潔に保つことが可能。
ジュースをこぼしたり、お菓子を落としたりと大変な時期に非常に助かります。
引用元:Aprica

こどもがシートを汚すことは頻繁にあるので、自宅で洗えるのは助かります。
\折りたたんでコンパクトに収納!/
\11歳ごろまで使えて買い替えの心配なし!/
アップリカリライドとコンビジョイトリップアドバンスおすすめな人

アップリカリライドとコンビジョイトリップアドバンス、それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。
アップリカリライドがおすすめな人
リライドは次のような人におすすめです。
- カップホルダーは必須
- こどもの成長に合わせて座面の長さを調整したい
- 乗せおろしのときに肩ベルトが邪魔にならない方がいい

カップホルダーと座面の長さ調整がポイントです。
\座面の長さ調整が便利!/

リライドの口コミ評判記事はこちら↓

コンビジョイトリップアドバンスがおすすめな人
ジョイトリップアドバンスは次のような人におすすめです。
- 通気性が良いシートがいい
- こどもの成長に合わせてヘッドサポートを外したい
- 座面は広くて低い方がいい(足元ひろびろシート)

足元ひろびろシートは横からの乗せおろしもラクです。
\乗せおろしのストレスが軽減!/

そのほかのおすすめジュニアシートを紹介したまとめ記事はこちらをチェック↓

アップリカリライドとコンビジョイトリップアドバンスの購入はネットショップがお得
アップリカリライドとコンビジョイトリップアドバンスどちらもネットショップで購入可能です。
- 値段の比較ができる
- ポイントが貯まる
- 口コミの確認ができる
購入のポイント
- 楽天市場はポイント還元が多め!
- Amazonは最安値が出ることが多い!
- Yahoo!ショッピングはPayPay払いでお得!
それぞれ値段やポイント還元率を確認して購入しましょう。
商品名 | リライド | ジョイトリップアドバンス |
---|---|---|
Amazon | Amazonポイント還元 購入する | Amazonポイント還元 購入する |
楽天市場 | 楽天ポイント還元 購入する | 楽天ポイント還元 購入する |
Yahoo!ショッピング | PayPayポイント還元 購入する | PayPayポイント還元 購入する |
ショップによって数千円値段が違うことがあるので注意しましょう。

値段とポイント還元率をチェックすることをおすすめします。
よくある質問
アップリカリライドとコンビジョイトリップアドバンスのよくある質問にお答えします。
まとめ|アップリカリライドとコンビジョイトリップアドバンスの違いを比較

アップリカリライドとコンビジョイトリップアドバンスの違いを比較しました。
改めて、違いを比較表で確認しましょう。
商品画像 商品名 | ![]() リライド | ジョイトリップアドバンス |
---|---|---|
値段 (定価) | 37,950円 (税込) | 46,200円 (税込) |
使用期間 | チャイルドシートモード※:身長76cmかつ月齢15カ月以上~105cm ブースターシートモード:身長100cm~150cm | 1才頃~11才頃 (身長76cmかつ月齢15カ月以上~150cmまで) |
ヘッドレスト 高さ調整 | 15段階調整 | 11段階調整 |
座面長さ 調整 | 3段階 | なし |
安全機能 | ・マシュマロGキャッチ | ・サイドシールド・エッグショック |
サイズ | 幅440×奥行490~690×高さ595~840(mm) | 幅450×奥行545~690×高さ615~815(mm) |
重さ | 7.5kg | 7.3kg |
カップホルダー | あり | なし |
快適機能 | ・アームレスト ・メッシュシート ・座面クッション | ・ひろびろワイドビューシート ・エアスルーシステム ・点で支えるクッション |
カラー バリエーション | ・ネイビー ・ブラック | ・グレー ・ネイビー | ・オリーブグリーン
アップリカリライドがおすすめな人
- カップホルダーを使いたい
- こどもの成長に合わせて座面の長さを調整したい
- 乗せおろしのときに肩ベルトが邪魔にならない方がいい
コンビジョイトリップアドバンスがおすすめ人
- 通気性が良いシートがいい
- こどもの成長に合わせてヘッドサポートを外したい
- 座面は広くて低い方がいい(足元ひろびろシート)
主な特徴は下記です。
- カップホルダーが標準装備され、シート座面の長さ調整ができるアップリカリライド
- 座面が広く乗せおろしがしやすく、通気性がいいコンビジョイトリップアドバンス
💡 筆者の感想
「実際に触ってみると、リライドはしっかりホールド感があり、ジョイトリップアドバンスは軽くて通気性がいい。どちらも優れたシートなので、どこを重視するかで選ぶのが正解!」
安全性や基本機能は非常に高いので、ご自身が使用したい機能の有無や価格で選びましょう。
\シートの長さ調整が便利!/

リライドの口コミ評判記事はこちら↓

\乗せおろしストレスから解放!/

Amazonでベビー用品や育児グッズを買う予定の方は必見!
登録者限定のセールやクーポンでお得♪👇

そのほかのおすすめジュニアシートを紹介したまとめ記事はこちらをチェック↓
