- アイボールドとエレベートR129を比較して、違いを知りたい
- アイボールドとエレベートR129の2つで迷っている
- どっちが自分に合っているのか知りたい
どちらも新安全基準R129に対応している点や、1歳ごろから12歳ごとまで使えるロングユース設計などの共通点が多いです。
結論から言いますと、安全性や機能面でアイボールドが上位機種となります。
ISOFIX付きのアイボールドは、初心者でも簡単に設置できるため安全性抜群。
一方、エレベートR129はコスパ最強の軽量モデルで、シートベルト取付なので対応車種が多いのも魅力です。
本記事ではアイボールドとエレベートR129の違いと、それぞれにおすすめな人を現役年子育児中の私が解説します。
この記事の結論
アイボールドとエレベートR129の違い。
項目 | アイボールド | エレベートR129 |
---|---|---|
取付方法 | ISOFIX(簡単&安全) | シートベルト(対応車種が多い) |
リクライニング | あり | なし |
ヘッドレスト調整 | 12段階 | 10段階 |
カラー | 1色 | 3色 |
価格(定価) | 32,780円 | 20,680円 |
※ISOFIXとは?
ISOFIXは、チャイルドシートを車のシートに固定するための国際標準規格です。
初心者でも簡単に設置でき、安全性が高いのが特徴。

それぞれにおすすめな人はこちらです↓
アイボールドがおすすめな人
- 安全性重視(ISOFIX取付がいい)な人
- リクライニング機能を使用する人
- ヘッドレストを細かく調整したい人
エレベートR129がおすすめ人
- 値段は安い方がいい人
- シート本体は軽い方がいい人
- カラーバリエーションは多い方がいい人
どちらのシートも新安全規則R129に適合しています。
※新安全基準R129はドア側からの衝撃にも対応した安全基準です。

安全基準は同じR129ですが、取付方法が違います。
アイボールドのISOFIXは初心者でも安心して取付できます。
\安全性&快適性重視ならアイボールド/
\コスパ&軽さ重視ならエレベートR129/

\楽天お買い物マラソン開催中!/

Amazonでベビー用品や育児グッズを買う予定の方は必見!
登録者限定のセールやクーポンでお得♪👇

ジュニアシート比較まとめ記事はこちらをチェック↓
チャイルドシートとジュニアシートの違いは、下記記事にて解説しています↓
アイボールドとエレベートR129の違い4つを徹底比較
アイボールドとエレベートR129の違いを比較表にしました。
商品画像 商品名 | アイボールド | エレベートR129 |
---|---|---|
値段 (定価) | 32,780円 (税込) | (税込) | 20,680円
使用期間 | ハーネスモード 身長:76cmから105cmまで 体重:22kg以下 年齢:生後15ヶ月を超えてから使用可能~およそ4歳頃まで ブースターモード 身長:100cmから150cmまで 体重:36kg以下 年齢:3.5歳頃から12歳頃まで使用可能 | ハーネスモード 身長76~105cm/体重9~21.5kg(目安として15ヶ月頃〜4歳頃) ブースターモード 身長100~150cm/体重15~36kg(目安として3.5歳頃〜12歳頃) |
リクライニング | 3段階 | なし |
ヘッドレスト 調整 | 12段階 | 10段階調整 |
取付方法 | ISOFIX | シートベルト |
安全機能 | プロテクション ・5点式ハーネス ・安全バックル | ・サイドインパクト・3層構造ヘッドサポート ・5点式ハーネス ・安全バックル |
サイズ | 幅45.5×奥行53×高さ59-82cm | 幅44×奥行54.5×高さ59.5~78.5cm |
重さ | 約10.2kg | 5.3kg |
カラー バリエーション | ・シェール | ・トフィー ・シーストーム | ・シェール
違いについて下記4点です。
※各項目をクリックするとくわしい内容に飛べます。
- アイボールドはISOFIX取付、エレベートはシートベルト取付
- アイボールドはリクライニング機能有
- ヘッドレスト調整がアイボールドは12段階、エレベートR129は10段階
- カラーバリエーションがアイボールド1色、エレベートR129が3色
①アイボールドはISOFIX取付、エレベートはシートベルト取付
アイボールドはISOFIX取付、エレベートはシートベルト取付となります。
どちらも安全性に問題はありませんが、ISOFIX取付が簡単かつ確実に取付が可能です。
アイボールドISOFIX取付の概要↓
引用元:joie
エレベートシートベルト取付の概要↓
引用元:joie

ISOFIXは初心者でも簡単かつ確実に取付できます。
②アイボールドはリクライニング機能有
アイボールドは3段階のリクライニング機能が搭載されています。
こどもが寝てしまった場合に嬉しい機能です。
アイボールドリクライニングの概要↓
引用元:カトージ

お出かけ中に寝てしまった場合でも安心です。
③ヘッドレスト調整がアイボールドは12段階、エレベートR129は10段階
ヘッドレストがアイボールドは12段階調整、エレベートR129は10段階調整が可能。
ヘッドレストと肩ベルトが連動しているため、一緒に調整ができ大変便利です。
アイボールドのヘッドレスト調整概要↓
引用元:joie
エレベートR129のヘッドレスト調整概要↓
引用元:joie

アイボールドの方が細かい調整が可能です。
④カラーバリエーションがアイボールド1色、エレベートR129が3色
カラーバリエーションはアイボールドが1色のみ、エレベートR129が3色から選択可能。
黒を選ばれる方には問題ありませんが、その他の色が欲しい人はエレベートR129の3色展開は魅力的です。
アイボールドのカラー
シェールのみ
引用元:joie
エレベートR129のカラー
シェール
引用元:joie
シーストーム
引用元:joie
トフィー
引用元:joie

エレベートR129の3色は魅力的です。
\安全性&快適性重視ならアイボールド/
\コスパ&軽さ重視ならエレベートR129/

アイボールドとエレベートR129共通の特長3選
アイボールドとエレベートR129の、共通の特長は下記3点です。
※各項目をクリックするとくわしい内容に飛べます。
①5点式ハーネスベルトと安全バックル搭載
アイボールドとエレベートR129ともに、5点式ハーネスベルトと安全バックルを標準搭載。
5点式ハーネスベルトは安全性が高く、こどもの姿勢安定にも効果的です。
5点式ハーネスベルトと安全バックルの概要↓
引用元:joie

5点式ハーネスベルトはこどもの前のめり対策にも効果があります。
前のめり対策については下記の記事で解説しています↓
②新安全基準R129適合
どちらも新安全基準R129に適合していて安全です。
旧安全基準R44に比べて横からの衝撃に強く体重ではなく身長に合わせるなど、より安全性が高い基準になっています。

安全基準R129については下記記事で解説しています↓
③1歳ごろから12歳ごろまで使えるロングユース設計
アイボールドとエレベートR129ともに、1歳ごろから12歳ごろまで使えるロングユース設計。
ジュニアシートの使用期間をカバーできるので、買い替えの必要がなく経済的です。
引用元:joie

お子様に合わせてブースターモードに変えられるのが嬉しいです。
アイボールドとエレベートR129それぞれにおすすめな人
アイボールドとエレベートR129が、それぞれどんな人におすすめなのかをまとめました。
①アイボールドがおすすめな人
アイボールドは次のような人におすすめです。
- 安全性重視(ISOFIX取付がいい)
- リクライニング機能を使用する
- ヘッドレストを細かく調整したい

ISOFIX取付とリクライニング機能がポイントです。
\安全性&快適性重視ならアイボールド/
②エレベートR129がおすすめな人
エレベートR129は次のような人におすすめです。
- コスパ重視
- シート本体は軽い方がいい
- カラーバリエーションは多い方がいい

コスパが高く軽量モデルがエレベートの特徴です。
\コスパ&軽さ重視ならエレベートR129/


そのほかのおすすめジュニアシートを紹介したまとめ記事はこちらをチェック↓
\楽天お買い物マラソン開催中!/
Q&A|アイボールドとエレベートR129の違いを比較 joieジュニアシート
アイボールドとエレベートR129のよくある質問にお答えします。
まとめ|アイボールドとエレベートR129の違いを比較 joieジュニアシート
アイボールドとエレベートR129の違いを比較しました。
改めて、違いを比較表で確認しましょう。
商品画像 商品名 | アイボールド | エレベートR129 |
---|---|---|
値段 (定価) | 32,780円 (税込) | 20,680円 (税込) |
値段 (Amazon) | クリックして値段をチェック 👇 Amazon公式 | クリックして値段をチェック 👇 Amazon公式 |
値段 (楽天) | クリックして値段をチェック 👇 楽天公式 | クリックして値段をチェック 👇 楽天公式 |
使用期間 | ハーネスモード 身長:76cmから105cmまで 体重:22kg以下 年齢:生後15ヶ月を超えてから使用可能~およそ4歳頃まで ブースターモード 身長:100cmから150cmまで 体重:36kg以下 年齢:3.5歳頃から12歳頃まで使用可能 | ハーネスモード 身長76~105cm/体重9~21.5kg(目安として15ヶ月頃〜4歳頃) ブースターモード 身長100~150cm/体重15~36kg(目安として3.5歳頃〜12歳頃) |
リクライニング | 3段階 | なし |
ヘッドレスト 調整 | 12段階 | 10段階調整 |
安全基準 | 新安全基準R129 | |
取付方法 | ISOFIX | シートベルト |
安全機能 | ・サイドインパクト プロテクション ・5点式ハーネス ・安全バックル | ・3層構造ヘッドサポート ・5点式ハーネス ・安全バックル |
サイズ | 幅45.5×奥行53×高さ59-82cm | 幅44×奥行54.5×高さ59.5~78.5cm |
重さ | 約10.2kg | 5.3kg |
洗濯 | 洗えるシートカバー | |
快適機能 | ・カップホルダー | |
カラー バリエーション | ・シェール | ・トフィー ・シーストーム | ・シェール
最大の違いは取付方法の違い(アイボールドはISOFIX取付、エレベートR129はシートベルト取付)と、リクライニング機能の有無です。
安全性と快適性を求める人はアイボールド、コスパが高く軽量モデルが欲しい人はエレベートR129がおすすめです。

個人的にはアイボールドがおすすめです。
ISOFIX取付とリクライニング機能は嬉しいポイントです。
\安全性&快適性重視ならアイボールド/
\コスパ&軽さ重視ならエレベートR129/


そのほかのおすすめジュニアシートを紹介したまとめ記事はこちらをチェック↓
\楽天お買い物マラソン開催中!/

Amazonでベビー用品や育児グッズを買う予定の方は必見!
登録者限定のセールやクーポンでお得♪👇